「悩み」の正体って何?
いつも何かしら悩んでいる。
悩みのない人っているの?
悩んでばかりで辛いです。と言う声を多く聞きます。
このブログでは「悩み」を分解解説していきます。
人間が悩む要素はこの4つといわれています。おのおのの分野にかかわるノイズが発動することで悩むことになります。それぞれのノイズの具体例を見ていきましょう。
また、4つの分野についての自己肯定感の程度によって得意分野、不得意分野に分かれることになります。

悩みが4つ?私には無数に悩みがあるけど…?

すべての悩みがこの4つのどれかに当てはまります。自己肯定感も大いにかかわってきます。
例えば、お金の自己肯定感は高めだとお金の悩みがなくて、健康の自己肯定感が低めだと不健康だったりします。
Health:健康、感情
・毎年「夏までに痩せる」と言っている
・健康オタクなのに病気がち
・通勤電車でおなかが痛くなる
・月曜日の朝がつらい
・家の鍵を閉めたか何回も確認してしまう
・些細なことでイラっとする
・寝つきが悪い
・キレやすい

ほとんど当てはまる気がする…。ほぼ不健康。
Aim:夢、願望実現
・転職を繰り返すもいつもブラック企業
・起業しても失敗する
・自己啓発本読んでも変わらない
・講座ジプシー
・自分のやりたいことがわからない
・起業できない
・天職がわからない
・人からの評価が気になる
・失敗が怖くて行動に移せない

毎日笑顔で頑張ってます!…。でもなんか報われてない気もする?
Relation:人間関係
・婚活頑張っても結婚できない
・親との関係がうまくいかない
・上司に恵まれない
・部下が育たない
・彼氏がいつもDV・ヒモ気質
・宗教やネットワークビジネスに誘われる
・飲み会が苦手
・子供が不登校
・仮面夫婦

家庭でも、会社でも気が休まるときがありません。限界です…。
Money:お金
・お金がある一定以上貯まらない
・投資で勝てない
・ブランド品を必要以上に買いすぎる
・クレジットカードの請求書をみて毎月びっくりする
・お金には縁がないと思い込んでいる
・楽して稼ぐのは「良くない事」と言う先入観がある
・自分の商品をつい安売りしてしまう
・頑張っているのに年収がふえない

まとめ
「健康」「願望」「人間関係」「お金」4つの分野のノイズをそれぞれあげてみました。
このノイズが解消されたら、健康になり、夢が実現し、人間関係がスムーズになり、お金に困ることがなくなります。自分にはどのノイズがあるのかを知るだけでも潜在意識の働きで現実が変わっていきます。ひらめいたことはメッセージです。恐れず行動することをお勧めします。
悩みの正体を知り、贅沢な悩みを感じている自分を想像してみてください。

ほとんど当てはまります!と言う人が多くいます。大丈夫です。ノイズは気づいてキャンセルできます!一緒に勉強していきましょう。
コメント